bakery harry(ベーカリーハリー)
札幌藻岩山ロープウェイ入口にあるブルーチューリップ内にカフェブルー姉妹店のパン屋さんが2022年8月19日オープン!
CafeBlueのシェフとパティシエによる「毎日食べたいパン」がコンセプト。みんなに安心して食べてもらえるよう、こだわりの北海道産小麦粉においしいお水をたっぷり加えて一つ一つを丁寧に焼き上げ。
bakery harry(ベーカリーハリー)の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | bakery harry(ベーカリーハリー) |
|---|---|
| 住所 | 札幌市中央区南19条西16丁目7-12 |
| アクセス | 札幌市電 ロープウェイ入口駅 徒歩5分 bluetulip 内 |
| 駐車場 | あり。 |
| 問い合わせ | 011-522-5552 |
| 営業時間 | 9:00~16:00※売り切れ次第終了 |
| 定休日 | インスタグラムを確認。 |
| ホームページ | bakery harry(インスタグラム) |
| その他 | テイクアウト |
bakery harry(ベーカリーハリー)のメニュー
◆メニュー


※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| 毎日のクロワッサン | 150円 |
|---|---|
| harryの塩パン | 120円 |
| 柚子胡椒フランス | 230円 |
| バゲット | 300円 |
| チョコの雫 | 320円 |
| トマトとカマンベールのオープンサンド | 350円 |
| ベリーのデニッシュ | 350円 |
| ブリオッシュのスモークサーモンサンド | 450円 |
bakery harry(ベーカリーハリー)のグルメレポ
◆グルメレポ

bakery harry(ベーカリーハリー)
札幌藻岩山ロープウェイ入口にあるブルーチューリップ内に2022年8月19日オープンしたカフェブルー姉妹店のパン屋さん。ブルーチューリップ内には同じく姉妹店のGelato&Bake WHITEも入っています。

bakery harry(ベーカリーハリー)はCafeBlueのシェフとパティシエによる「毎日食べたいパン」がコンセプト。みんなに安心して食べてもらえるよう、こだわりの北海道産小麦粉においしいお水をたっぷり加えて一つ一つを丁寧に焼き上げたという。
今回もオープンしたので早速行ってきました。


大きなショーケースにたくさんの種類が並んでるので選ぶのが楽しい。
今回購入したのはこちら。
どどーん!

クロワッサン、塩パン、柚子胡椒フランス、バゲットです。

このパン屋さん最新のシステムを導入していました。レジに行って複数のパンを置いたらAIが自動判別してくれるというもの。初体験です。
また、スタッフがお金に触れないセルフレジで衛生面にも配慮しているのも良いですね。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
bakery harry(ベーカリーハリー)「まとめ」

・藻岩山ロープウェイ入口にカフェブルー姉妹店のパン屋さんが2022年8月19日オープン。
・CafeBlueのシェフとパティシエによる「毎日食べたいパン」がコンセプト。
・みんなに安心して食べてもらえるようこだわりの北海道産小麦粉においしいお水をたっぷり加えて一つ一つを丁寧に焼き上げ。
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント