クルトシュビー
札幌狸小路1丁目にハンガリーの焼き菓子のお店が2021年11月6日(土)オープン!
場所はYAOTORAやタピスタ跡地。
ハンガリーの焼き菓子クルトシュを北海道産の小麦粉で作りソフトクリームやポテトサラダ等様々な味付けで提供する。
クルトシュビーの場所はどこ?
◆場所

| 店名 | The KURTOS Bee(クルトシュビー) |
|---|---|
| 住所 | 北海道札幌市中央区南3条西1丁目 タカラビル 1F |
| アクセス | 札幌地下鉄大通駅徒歩 |
| 駐車場 | なし。近隣コインパーキングあり。 |
| 問い合わせ | |
| 営業時間 | 11:00~ |
| 定休日 | 月曜日 |
| 公式インスタグラム | クルトシュビー |
| その他 | イートイン、テイクアウト。 |
クルトシュビーのメニュー
◆メニュー

※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| プレーン | 400円 |
|---|---|
| チーズ | 500円 |
| アーモンド | 500円 |
| チョコナッツ | 650円 |
| クルトシュコーン ソフトクリーム | 550円 |
| クルトシュコーン チョコ | 750円 |
| クルトシュコーン ポテトサラダ | 450円 |
| クルトシュコーン キーマカレー辛口 | 550円 |
クルトシュビーのグルメレポ
◆グルメレポ

クルトシュ ビー
北海道では珍しいハンガリーの伝統的な焼き菓子クルトシュのお店が11月6日(土)オープン!
場所は札幌狸小路1丁目創生川沿い。元YAOTORA→タピスタ跡地。
クルトシュは棒に生地を巻き付けて回転させながら焼き上げるハンガリーの焼き菓子。煙突のような筒状の生地から煙が立ち上がるような形をしている。
クルトシュビーでは北海道産小麦粉100%で作っています。
店内に入ると右手に食券機があるので食券を購入してからスタッフに渡すシステム。イートインもテイクアウトも可能。
今回注文したのは「クルトシュコーン チョコ ¥750」
しばらく待っていると出てきたのがこちら。
どどーん!

店内フォトスポットがあるので色々撮ってみました。
食べてみるとしんなりして噛むとしっとりな食感の焼き菓子にソフトクリームとチョコが乗っかっています。

クルトシュの中を食べ進めるとカスタードクリーム、チョコクリーム、コーンフレーク、カラフルマシュマロが次々と出てきます。特にカスタードとチョコが美味しかった。アーモンドのクルトシュも少し食べたけど、とても香ばしくて美味い。

キーマカレーやポテトサラダという食事系のクルトシュメニューも気になります。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
クルトシュビー「まとめ」

・北海道では珍しいハンガリーの伝統的な焼き菓子クルトシュのお店が狸小路にオープン。
・クルトシュをソフトクリームやポテトサラダ等様々な味付けで提供。
・食券を購入してからスタッフに渡すシステム。イートインもテイクアウトも可能。
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント