円山菓子製堂
札幌マルヤマクラス1階の映える絶品生どら焼きのお店。
北海道十勝産の小豆をきび砂糖で甘さ控えめの餡子にし、小樽菓子工房「游菓」の優しい甘さのどら焼き生地には小樽地鶏の卵が使われています。
道産素材にこだわった数量限定のどら焼き。
円山菓子製堂の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | 円山菓子製堂 |
|---|---|
| 住所 | 北海道札幌市中央区南1条西27丁目1-1 |
| アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅直結 マルヤマクラス1階 |
| 駐車場 | マルヤマクラス駐車場。購入金額によりサービスあり。 |
| 問い合わせ | 011-600-1570 |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 定休日 | なし |
| ホームページ | 円山菓子製堂(インスタグラム) |
| その他 | テイクアウト専門店。予約可。電話かインスタDMへ。 |
円山菓子製堂のメニュー
◆メニュー


※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| 北海道産餡生どら 一番人気 | 300円 |
|---|---|
| 北海道産餡バターどら | 300円 |
| 大福餡生どら | 350円 |
| さつまいもと栗生どら | 350円 |
| ピスタチオと抹茶生どら | 350円 |
| 苺大福生どら | 400円 |
| 芋あんぱん 各種 | 400円~ |
| 円山黒糖わらび餅 各種 | 240円~ |
円山菓子製堂のグルメレポ
◆グルメレポ

円山菓子製堂
札幌マルヤマクラス1階の製菓店。
元々は薄皮焼き芋あんぱんのお店で移転リニューアルして色々商品が増えてました!
焼き菓子、どら焼き、わらび餅、めろんぱん、薄皮焼き芋あんぱんのある手土産屋さんという感じ。
今回食べたのがこちら。
どどーん!

たっぷり生クリーム等が入った生どら焼き!
小樽和菓子工房游菓さんから取り寄せしているどら焼きの生地は道産素材を使っていてしっとり食感!無添加なのも嬉しい。中の生クリームがふわっふわで相性抜群。ちょうど良い甘みも最高。

ここのどら焼きどれも魅力的だし種類が豊富でどれにしようか迷う。どら焼きの背には可愛い◯△♡(まるやまハート)の焼印がされてるよ。
そして焼き芋あんぱんもいただきました。
どどーん!

思ってたより意外と大きめな焼き芋あんぱん。チーズ味食べたけど、ぎっしり芋あんの中にチーズが散りばめられてて良い香りのアクセントになる。手土産にぴったり。
朝イチですぐ売り切れる商品もあるので目当てがある場合は円山菓子製堂さんに電話かインスタDMで予約がおすすめです!
変わり種どら焼きのプロシュートカマンベールも気になったなぁ。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
円山菓子製堂「まとめ」

・小樽菓子工房「游菓」の優しい甘さのどら焼き生地には小樽地鶏の卵が使われている。
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント