一蘭 札幌すすきの店 完全ガイド!ノルベサに北海道初店舗がオープン

大通すすきのグルメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店 完全ガイド!

札幌ノルベサの一階にラーメンファン大注目の超有名ラーメン店が北海道初上陸♬

2020年1月23日(木)朝10時オープン!

著名人や女性に人気、周りを気にせず食べられる味集中カウンターが札幌でも実現する。札幌すすきの店限定の立ち飲みコーナーもあります。

スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店の場所はどこ?

住所〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1 ノルベサ1F
アクセス地下鉄南北線 大通駅 すすきの駅
駐車場近隣有料駐車場
問い合わせ011-242-1033
営業時間10:00~翌4:00
定休日なし
公式HP一蘭 札幌すすきの店
その他味集中カウンター43席(お子様もお食事できる環境)
スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店のメニュー

◆立ち飲みメニュー(一蘭 札幌すすきの店限定)

一蘭 札幌すすきの店ではなんと!ラーメンの待ち時間にちょい飲みができます。

◆一品・肴 ・煮込み焼豚皿490円 ・チャーシュー(4枚)250円 ・半熟塩ゆでたまご130円 ・抹茶杏仁豆腐390円
◆アルコール ・生ビール(アサヒスーパードライ)580円 ・瓶ビール(サッポロクラシック)680円 ・ハイボール(ブラックニッカ)480円 ・クラフトチューハイ680円「余市産ナイアガラ・余市の林檎」・日本酒(純米大吟醸)980円
◆ソフトドリンク ・ラムネ(瓶)380円・コーラ(瓶)380円・脂解美茶250円

◆通常メニュー

※価格は税込み表記 ※価格は変わる可能性があります。

ICHIRAN 5選(たまご・のり・きくらげ・チャーシュー)1580円
ラーメン980円
替玉・半替玉210円・150円
半熟塩ゆでたまご130円
煮こみ焼豚皿490円
追加チャーシュー4枚250円
のり120円
きくらげ120円
追加ねぎ120円
コシヒカリもちもちごはん・小ごはん250円・200円
オスカランの酸味120円
追加にんにく2片120円
抹茶杏仁豆腐390円
生ビール580円
脂解美茶250円

札幌すすきの店でも冬の風物詩「福らん」を販売します。1個130円(税込)・お持ち帰り用は4個入り520円(税込) ぜひ、福を体の内に入れましょう。
◆お子様ラーメン ※小学生未満のお子様は代金はいただいてないとのこと。一蘭公式アプリから麺バー登録して引換券をゲットしましょう!また、新規会員登録で30PTプレゼントされます。そのポイントでトッピングと交換できます。

一蘭公式アプリ

一蘭公式アプリ
開発元:株式会社 一蘭
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

一蘭の特徴と5つの元祖

※一蘭ホームページより抜粋

◆一蘭の特徴

一蘭では、「そこまでしなくても…」と思われるくらい徹底的に衛生管理を行っており、清潔さを保っています。またISO22000を取得し、安心・安全なラーメン作りが国際的に認められています。

・超生麺 15秒の掟

美味しさを最優先で製造した超生麺を、最も美味しい状態で召し上がっていただくため、ラーメンが出来上がってから15秒(席まで28.8m)以内で、お客様にご提供することを徹底しています。

・アルバイトは自由シフト制

①勤務時間の希望を出すと店舗の状況に応じて、可能な限りシフト調整してくれる。
②ラーメン提供時にお客様と顔を合わせることが無い。

◆一蘭 5つの元祖

元祖一・赤い秘伝のたれ

独自ブレンドした唐辛子がベースとなる30種類以上の材料を、調合して何日も寝かせ熟成させた赤いたれを、ラーメンの真ん中に浮かばせたのは一蘭が元祖です。

元祖二・臭みのないとんこつスープ

100%豚の骨から抽出した天然とんこつスープで、職人の特殊製法で臭みのない濃厚とんこつスープを実現しています。高度な技術と洗練された品質管理の下できあがったスープです。

元祖三・味集中カウンター

※出典:一蘭

味集中カウンターは隣席との間に仕切りがあり、周りを気にせずラーメンに集中でき、味覚が研ぎ澄まされることによって、より深くラーメンの美味しさを味わうことができます。

元祖四・オーダー用紙

味の濃さ・こってり度・にんにく・ねぎ・チャーシュー・秘伝のたれ・麺のかたさを好みによって選ぶことができます。オーダー用紙に書いたら呼び出しボタンを押し従業員へ渡します。

元祖五・替玉注文システム

替玉プレートをテーブル奥のボタンの上に乗せるだけで、替玉を注文できます。声を出さずに注文ができるので、女性に喜ばれているとのこと。また、替玉プレートを置くとチャルメラ音がなり、従業員がプレートを取りにきます。チャルメラ音はぜひ聞きたいですね。

スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店の入場方法

オープン日はノルベサの外出入口から入り、帰りはノルベサの店内から出る流れとなっていました。

まずは入り口で整理券が配られるので受け取ります。オープン当日の待ち時間は40分~1時間待ちとなっており、約束の時間になった時に戻ってくれば、案内してくれるシステムです。

店内には立ち飲みコーナーがあり、待っている間にちょい飲みができます。

お土産コーナーやくじ引きコーナーもあり、待ち時間中も楽しめます。

こんな感じ。

そして時間になったら、電光掲示板に整理番号が表示され呼ばれます。

次に券売機で食券を購入したら、いよいよ味集中カウンターの列に並びます。

途中には空席案内板があり、どこが空き席かわかるシステムになっていました。

順番が来たらオーダー用紙を渡されるので、お好みのオーダーを選びます。

◆裏技:白ねぎと青ねぎの両方に〇を付けると、両方を半分ずつ味わえます!

書き終わったらスタッフに用紙を渡し、席が空いたら案内されるという流れです。

スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店へ行った感想や5段階評価

◆一蘭 札幌すすきの店へ行ってみた感想

全国で有名な天然とんこつラーメン専門店の一蘭 札幌すすきの店が2020年1月23日(木)札幌ノルベサ1階にオープンしました。さっそく行ってきたのでお伝えします。

味集中カウンターはこんな感じ。

一人一人ラーメンの味に集中できるように仕切りがあります。

カウンターに座るとスタッフがオーダー用紙を取りに来てくれます。前方のすだれを開けて挨拶。顔は見えません。私が注文したメニューはラーメン半熟塩ゆでたまご抹茶杏仁豆腐の三つ。すぐにたまごと杏仁豆腐を持ってきてもらうためのトレイが運ばれてきました。

左側にコップがあり水を組むことができます。

カウンターの横には追加のオーダー用紙やサイレントカードがあります。

サイレントカードとは声を発することなく、従業員へ意思を伝えることができる用紙です。

反対側にはおもてなしである言霊についての説明と、席を離れる時のカードが張り付けてあります。

席の後ろにはティッシュと上着をかけるフックがあります。席の下にもフックがあるのでカバンをかけることができます。

まずは最初に出てきた「福らん半熟塩たまご」をいただきます。

どどん!

半熟とろとろで塩加減も良く濃厚で美味しいです。

さらにしばらく経ってラーメンができたら、ふたたび店員さんがやってきます。

どどーん!

やっとありつけました。

麺はストレートの細麺。

これが赤い秘伝のたれです。

チャーシューは薄くてやわらかい。

お味の方はとんこつなのに臭みが無く、しっかりコクがあるのにあっさり食べられます。秘伝のタレは標準にしましたが、そんなに辛くもなく、ピリ辛で美味しくいただけました。あっという間に完食です。余裕があれば替玉は頼んだ方が良いです。スープ完飲後はどんぶりに注目しましょう。

そして最後に抹茶杏仁豆腐です。

初めにもらっていたトレイを前にある呼び出しボタンに乗せると、チャルメラ音が鳴って店員さんが来てくれます。

出てきたのがこちら

どどーん!

凄い綺麗なフォルムですね。お味は抹茶の風味があって甘さ控えめの大人杏仁豆腐という感じがします。さっぱりシメたい時に良いです。

◆5段階評価◆

一人行動5.0
4.0
映え4.0
コスパ3.0
接客4.5
リピ度4.0
スポンサーリンク

一蘭 札幌すすきの店「まとめ」

・ラーメンファン大注目の博多の超有名ラーメン店が北海道初出店♬

・ラーメンとしての値段は高め

・周りを気にせず食べられる味集中カウンターが札幌でも体験できる

・世界一とんこつラーメンを研究しつづけるラーメン店

・洗練されたコラーゲンたっぷりで臭みのないとんこつラーメン

・札幌すすきの店限定の立ち飲みコーナーが利用できる

・深夜4時まで営業しているので呑んだ後のシメに使える

・アルバイトは自由シフト制で働きやすい

札幌に今までなかった体験がたくさんできますよ♪

愛で作られたラーメンをぜひ味わってみてください。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました