鼎泰豊(ディンタイフォン) 札幌ステラプレイス店
台湾発、小籠包が看板メニューの点心料理店が2021年9月30日(木)北海道初オープン!
ディンタイフォンは1993年にニューヨークタイムズ紙で「世界の人気レストラン10店」の1つに選ばれ、台湾国外からも多くの観光客が来店する世界的なブランドとなった。
札幌店限定でゴルゴンゾーラ小籠包を提供する。
鼎泰豊(ディンタイフォン)札幌の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | 鼎泰豊(ディンタイフォン) 札幌ステラプレイス店 |
|---|---|
| 住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイスセンター6F |
| アクセス | JR札幌駅及び地下鉄さっぽろ駅JRタワー内 |
| 駐車場 | あり。JRタワー内お買い物割引あり。近隣コインパーキングあり。 |
| 問い合わせ | 011-209-5274 |
| 営業時間 | 11:00~21:00(L.O20:00)※アルコール提供時間11:00~20:00(当面の間) |
| 定休日 | なし |
| 公式HP | 鼎泰豊(ディンタイフォン) |
| その他 | 92席・予約は現在受付していません。テイクアウトあり。各種クレジットカード払い可。 |
鼎泰豊(ディンタイフォン)札幌のメニュー
◆メニュー


◇ランチメニュー
☆平日限定ランチセット
※メニューや値段は来店当時のものです。一部抜粋。変更になる場合があります。税込価格。
| ①五目チャーハンセット | 1199円 |
|---|---|
| ②もやしと豚肉の細切りあんかけ麺セット | 1199円 |
☆ランチメニュー
| サンラータン麺セット | 1584円 |
|---|---|
| タンタン麺セット | 1584円 |
| えび麺セット | 1804円 |
| えび入りチャーハンセット | 1694円 |
| アイスウーロン茶 | +220円 |
| アイスコーヒー | +220円 |
| 杏仁豆腐 | +220円 |
| 愛玉ゼリー | +220円 |


◇グランドメニュー
| 小籠包 4個・6個 | 616円・924円 |
|---|---|
| 小籠包3種盛り(豚肉・ホタテ・蟹みそ) | 1276円 |
| 野菜と豚肉入り蒸し餃子 4個・6個 | 704円・1056円 |
| えびと豚肉入り焼き餃子 6個 | 1056円 |
| もちごめと豚肉入り焼売 | 704円・1056円 |
| ゴマあん入りまんじゅう | 242円 |
| 豚肉蒸しスープ | 770円 |
| 青菜の炒めニンニク風味 | 880円 |
| 牛肉麺(ニューローメン) | 1375円 |
| パイクーチャーハン(スープ付き) | 1540円 |
| 仙草ゼリーきな粉黒蜜かけ | 385円 |
| マンゴピン(マンゴかき氷) | 605円 |
鼎泰豊(ディンタイフォン)札幌のグルメレポ
◆グルメレポ

鼎泰豊(ディンタイフォン) 札幌ステラプレイス店
台湾発、小籠包が看板メニューの点心料理店が札幌ステラプレイスセンター6階に2021年9月30日(木)北海道初オープン!日本上陸25周年。
ニューヨークタイムズ紙で世界の人気レストラン10店に選ばれた事もある超人気店。

今回は平日の開店前30分以上前に行ってみました。すでに結構並んでいましたが札幌店の店内は100人近くの席があるので1巡目で入れました。
メニューと注文表をもらい並んでいる間に頼むものを書いておくシステム。
注文したのはこちら。
・タンタン麺セットとゴルゴンゾーラ小籠包4個。
このランチセットには小皿と小籠包4個が付いています。
食べた事のある皆さんが絶賛している小籠包と札幌店限定のゴルゴンゾーラ小籠包を単品で頼んでみました。

小籠包の美味しい食べ方を見ながら待っていると出てきたのがこちら。
どどーん!

まずは小籠包をれんげに入れて肉汁と別皿でもらっていた生姜にたれを加えて食べてみました。


他にも季節限定モンブラン小籠包など変わった種類の小籠包のメニューもたくさんありました。



その他にも食べたいメニューがたくさんあって何度も通いたいぐらいです。

今回行ったのは平日ですが、帰りには60分待ちの状態だったのでお昼過ぎからはさらに混む事が予想されます。
人気なのでお店に入るのには待ちますが、普段と変わった料理を食べたい人にとてもおすすめです。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
鼎泰豊(ディンタイフォン)札幌「まとめ」

・台湾発、小籠包が看板メニューの点心料理店が2021年9月30日北海道初オープン!
・ニューヨークタイムズ紙で世界の人気レストラン10店に選ばれた世界的ブランド。
この絶品台湾グルメをぜひ堪能してみてください。
ではまた!





コメント