メルシースコーン
北海道余市町の行列ができる超人気スコーン専門店。
牛乳はもちろん小麦粉やバター、砂糖も全て北海道産の素材を使用。
マーガリンや植物油脂は一切使用せず、ベーキングパウダーはアルミフリーのものを使用。サブレ、クッキー、フィナンシェ等の焼き菓子も販売しています。
メルシースコーンの場所はどこ?
◆場所

| 店名 | メルシースコーン |
|---|---|
| 住所 | 北海道余市郡余市町大川町16丁目12-1 |
| アクセス | 札幌中心部から車で約1時間28分 |
| 駐車場 | あり。10台ほど。 |
| 問い合わせ | 不明。 |
| 営業時間 | 11:00~15:00 |
| 定休日 | 月・火 |
| ホームページ | メルシースコーン(インスタグラム) |
| その他 | テイクアウト専門店。購入制限有。 |
メルシースコーンのメニュー
◆メニュー

※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| あんバターサンド | 330円 |
|---|---|
| 黒糖とくるみ | 290円 |
| チェリーチョコ | 300円 |
| プレーン | 260円 |
| 2種のチーズ | 290円 |
| メープルくるみ | 290円 |
| ブルーベリー | 300円 |
| チョコレート | 290円 |
メルシースコーンのグルメレポ
◆グルメレポ

メルシースコーン
北海道余市町の行列ができる超人気スコーン専門店。
牛乳はもちろん小麦粉やバター、砂糖も全て北海道産の素材を使用。
マーガリンや植物油脂は一切使用せず、ベーキングパウダーはアルミフリーのものを使用。
サブレ、クッキー、フィナンシェ等の焼き菓子も販売しています。

ずっと行ってみたかったお店に行ってきました!
オープン30分前に到着で3組待ち。早すぎたと思ったけどその後続々とお客さんが到着。
20分前から整列し始め、行列ができてたので少し早めに開店。
購入したのはこちら。
どどーん!

いちごミルクは余市産のゆきららを使用したという自家製いちごジャムが入ってます。牛乳と混ぜると甘さちょうど良くて美味しい。
続いてスコーンはこちら。
どどーん!

女性のゲンコツぐらいある大きさのスコーン。これがあのメルシースコーンか。ザクザクもふもふな食感!バターや小麦の香りが凄い。美味しい。結構大きめなのにあっという間に食べていた。

あんバターサンドは今や定番化するほど人気で間違いない美味しさ。期間限定サツマイモバターサンドはすんごいサツマイモ。圧倒的さつまいも。シルクスイート使用。いちごホワイトチョコはちょっぴりいちごホワイトチョコのまろやかさ感じる。チェリーチョコは仁木町さくらんぼ使用。チョコの甘みとチェリーの甘酸っぱみがとてもマッチしてる。
札幌から遠いけど買いにきた価値あった。
個人的にサンド系は特におすすめ(人気商品は1人2個まで1家族4個まで購入制限あるのでご注意)
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
メルシースコーン「まとめ」

・牛乳はもちろん小麦粉やバター砂糖も全て北海道産の素材を使用。
・マーガリンや植物油脂は一切使用せずベーキングパウダーはアルミフリーのものを使用。
・個人的にサンド系は特におすすめ(人気商品は購入制限があるのでご注意)
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント