ハレとケ洋菓子店
札幌定山渓温泉の新スポット「風マチビルヂング」1階に2022年8月20日オープン!
日本人の伝統的な世界観のひとつと言われている非日常と日常を表す「ハレ(晴れ、霽れ)とケ(褻)」の日もいつもそばに洋菓子を。
北海道産素材や身体にやさしい素材を使い毎日でも食べたくなるような、そんなお菓子を目指しています。
ハレとケ洋菓子店の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | ハレとケ洋菓子店 |
|---|---|
| 住所 | 札幌市南区定山渓温泉西2-2 |
| アクセス | 札幌市中心部より車で約1時間 |
| 駐車場 | あり。建物すぐ隣に駐車場有 |
| 問い合わせ | 不明 |
| 営業時間 | 10:00〜17:00 |
| 定休日 | なし |
| ホームページ | ハレとケ洋菓子店(インスタグラム) |
| その他 | テイクアウト、イートイン可(カウンター8、テーブル2人席5、4人席6) |
ハレとケ洋菓子店のメニュー
◆メニュー


※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。店内の席利用のお客様1オーダー制。
| エクレア カスタード | 385円 |
|---|---|
| エクレア 鉄観音 | 473円 |
| エクレア ベリー | 528円 |
| カットケーキ 北海道産とうきび | 550円 |
| カットケーキ 黒千石 | 550円 |
| パンナコッタ ジャスミン | 550円 |
| 生サブレ598 | 330円 |
| 宮越屋珈琲のカゼマチブレンド(hot) | 715円 |
ハレとケ洋菓子店のグルメレポ
◆グルメレポ

ハレとケ洋菓子店
札幌定山渓温泉の新スポット山の風マチエリアの建物「風マチビルヂング」1階に2022年8月20日オープン!
日本人の伝統的な世界観のひとつと言われている非日常と日常を表す「ハレ(晴れ、霽れ)とケ(褻)」の日もいつもそばに洋菓子を。
北海道産素材や身体にやさしい素材を使い毎日でも食べたくなるような、そんなお菓子を目指しているそう。
ひとつひとつ手づくりのため数量限定でエクレアやケーキは店内でも食べることが可能。

風マチビルヂングは緑に囲まれ、風のぬける気持ちの良い場所にあります。
同じエリアの超人気店「エクスクラメーションベーカリー」や「雨ノ日と雪ノ日」の姉妹店。
また、定山渓の市内局番011-598~にもなっている598メートルの朝日岳をモチーフにした「サブレ598」などの菓子をそろえています。

オープンしたので早速行ってきました。
今回注文したのはエクレアのベリーとアイスコーヒー。
先に会計してから好きな席に座ります。
商品はこちら。
どどーん!

ナイフとフォークで食べるエクレア!


今回お昼すぎてからお店へ行ったんですが、隣のエクスクラメーションベーカリーは並んで混んでたけど、こちらのお店はお客さん誰もいなかった。最初貸し切り状態だったけど、その後続々とお客さん来て帰り際にはほぼ満席になるぐらい賑わってました。

同じ系列の秘密のカレー部屋や新オープンの定食屋さんも気になるし、どんどん定山渓が賑わってきて楽しくなりますね。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
ハレとケ洋菓子店「まとめ」

・札幌定山渓温泉「風マチビルヂング」に2022年8月20日オープン!
・非日常と日常を表す「ハレ(晴れ)とケ(褻)」の日もいつもそばに洋菓子を。がテーマ。
・北海道産素材や身体にやさしい素材を使い毎日でも食べたくなるようなお菓子を目指している。
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント