かばと製麺所
札幌の隣町、当別町でおすすめの絶品うどんを提供しているうどん屋。
とても大きい天ぷらのトッピングがリーズナブルで美味しいと話題。行列ができる超人気店。
冬期は札幌の北大エリアに「まんでがん外伝」として店舗を構えます。
かばと製麺所の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | かばと製麺所 |
|---|---|
| 住所 | 〒061-0218 北海道石狩郡当別町樺戸町355 |
| アクセス | 札幌中心部より車で約38分。JR当別駅より当別ふれあいバスにてラルズ前下車徒歩6分。 |
| 駐車場 | あり。20台ほど。 |
| 問い合わせ | 0133-22-3377 |
| 営業時間 | 11:00~15:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 公式HP | 当別うどん かばと製麺所 |
| その他 | 12月~4月は休業。札幌で「まんでがん外伝」として営業。PayPay払い可。 |
かばと製麺所のメニュー
◆メニュー


※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| ぶっかけ(温・冷) | 1玉390円・2玉520円・3玉650円 |
|---|---|
| かけ(温・冷) | 1玉390円・2玉520円・3玉650円 |
| しょうゆ(温・冷) | 1玉390円・2玉520円・3玉650円 |
| とろ玉ちゃん(温・冷) | 1玉540円・2玉670円・3玉800円 |
| 油うどん(温・冷) | 1玉500円・2玉630円・3玉760円 |
| 釜あげ(温) | 1玉540円・2玉670円・3玉800円 |
| 釜バター(温) | 1玉520円・2玉650円・3玉780円 |
| 釜たま(温) | 1玉490円・2玉620円・3玉750円 |
◆天ぷらトッピング(1例)

| かしわ天(1つ) | 120円 |
|---|---|
| かしわ盛り(3つ) | 350円 |
| えび天 | 150円 |
| 半熟たまご天 | 100円 |
| まいたけ天 | 200円 |
| なす天 | 120円 |
| ピーマン天 | 100円 |
| ちくわ天 | 100円 |
かばと製麺所の感想
◆感想
「かばと製麺所」
札幌の隣町、北海道当別町の行列ができる超人気うどん屋。
どのぐらいの列ができるかというとこのぐらいです。

この小さな小屋にこの行列です。
本来は11時オープンですが、この日は列が長く10:40ぐらいに店員さんの「えいえいおー!」という掛け声が3回ぐらい聞こえてオープンしました。
☆注文の流れはこちら。

- レジで注文。
- 会計を済ませ番号札を受け取り席で待つ。
- うどんができたら番号で呼ばれるのでお盆の所で受け取り。
- ゆっくり食べましょう。食べ終わったら食器を返却口へ戻しましょう。

そして順番が来てメニューから注文するのですが、トッピングの種類が豊富で悩みます。
悩んだ末注文したのは、ぶっかけうどん冷1玉にアスパラ・えび天・かしわ天トッピングで合計880円です。
そして出てきたのがこちら。
どどーん!

透き通った出汁に浮かぶうどん、綺麗です。
とてもコシのある極太麺でたっぷり汁と絡んで美味しい!


そしてこのとても大きいトッピング。うどんとどっちがメインかわからないぐらいデカい!えび天は普通の大きさなんですが小さく見えます。


かしわ天、超大きいのに120円って間違ったのかと思いましたが間違ってなかったです。これが人気の秘密なんですね。かしわ天のお味は黒胡椒が効いているし、アスパラもエビ天も注文してからその場で揚げたてを食べることができます。サックサクでほんとに美味しい。
食べる場所は外のテラス席にテーブルが10か所ほど、店内にもテーブル4か所とカウンター席があります。

◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピ度 |
かばと製麺所「まとめ」

うどんは普段あまり食べないのですが、ここはとてもおすすめです。
ではまた!





コメント