薬舗 坂の途中
小樽に薬屋とカフェが併設する薬膳カフェが2023年1月21日オープン!
薬剤師が常駐する珍しい業態の薬屋×カフェ。
シンプルでおしゃれな店内とカフェ好きにはたまらない魅力的なメニューを提供。
今後、人気が出そうなおすすめカフェ。
薬舗 坂の途中の場所はどこ?
◆場所

| 店名 | 薬舗 坂の途中 |
|---|---|
| 住所 | 北海道小樽市桜4丁目1-11 |
| アクセス | 小樽築港駅からバスで約10分 |
| 駐車場 | なし。近隣コインパーキングあり。 |
| 問い合わせ | 0134-65-8841 |
| 営業時間 | 10:00~17:00(cafe11:00〜17:00L.O16:00) |
| 定休日 | 木曜日その他不定休 |
| ホームページ | 薬舗 坂の途中(インスタグラム) |
| その他 | フリーWi-Fi、電源あり |
薬舗 坂の途中のメニュー
◆メニュー


※メニューや値段は来店当時のものです。変更になる場合があります。税込価格。
| 魯肉飯(温野菜・スープ付) | 1200円 |
|---|---|
| 中華粥(温野菜付) | 1000円 |
| インドの南の方のスパイスカレー | 1500円 |
| スペルト小麦のスパイスシフォン | 600円 |
| キャロットケーキ | 600円 |
| フルーツ豆花 | 600円 |
| 流行りのふつうプリン | 550円 |
| スペルト小麦の小さいスコーン | 450円 |

薬舗 坂の途中のグルメレポ
◆グルメレポ

薬舗 坂の途中
薬剤師が常駐する小樽の薬屋×カフェ。
2023年1月21日オープン!
カフェ好きにはたまらない魅力的なメニューを提供。
今後、人気が出そうなおすすめカフェ。
今一番行きたかったところに行ってきました。

店名の通り小樽の坂の途中にあるお店。
今回はカフェの部屋へ行きましたがシンプルでおしゃれ。思ってたより開放感のある店内。
真ん中のテーブルには陶芸家の食器類が展示販売されてます。

水はセルフで2種類。デトックスウォーターもある。
今回注文したのは、かぼちゃプリン、キャロットケーキ、手点て抹茶ラテ。
好きな席に座り待っていると出てきたのがこちら。
どどーん!

かぼちゃプリンはもっちり食感。苦みあるけど下にカスタードソースが敷き詰められていてまろやかになる。甘さ控えめで食べやすい。

キャロットケーキはスパイスがたっぷり使われていて鼻から抜ける香りがなんとも良き。結構クセのある味わいだけど好き。クリームチーズとくるみがいい感じにアクセント。

抹茶ラテはお店で点てた抹茶ラテ。本来、砂糖入れてるみたいだけど無しにしてもらった。凄く飲みやすい。

次行くときはご飯系を食べたい。ルーローハンとスパイスカレー気になります。
帰りのレジでお口直しに大高酵素のど飴とフェンネルシードがもらえますよ。

お口爽やかになる。
更にもっとお店の魅力が伝わるようショート動画も作成しましたのでご覧ください。この動画が良いと思ったらチャンネル登録、goodボタン、コメントお待ちしております。
◆5段階評価◆
| 一人行動 | |
|---|---|
| 味 | |
| 映え | |
| コスパ | |
| 接客 | |
| リピート |
薬舗 坂の途中「まとめ」

・小樽に薬屋とカフェが併設する薬膳カフェが2023年1月21日オープン!
・シンプルでおしゃれな店内とカフェ好きにはたまらない魅力的なメニューを提供。
気になった方はぜひ行ってみてください。
ではまた!





コメント